「アスリートエージェントって、実際のところどうなのだろう?」
「しっかりとしたところで、就活の相談をしたい。」
アスリートとして活動してきた人にとっては、一般的な就職活動は不安に思われる人も多いのではないでしょうか。
今回は、アスリートの就職に特化している、「アスリートエージェント」の口コミや実際のサポート内容についてご紹介します。
アスリートエージェントについての不明点が解決し、自分に合っているかどうかが明確になりますので、ぜひ、最後まで確認してみてくださいね。
目次
【アスリートエージェントの口コミ、評判とは?】
まずは、アスリートエージェントを実際に利用した人の感想をみていきましょう!
良い口コミだけではなく、悪い口コミもご紹介します。
【アスリートエージェントの良い口コミ】
「アスリートエージェントさんにお願いして本当に良かったなと思う事は、「自分の価値観に合う企業をピックアップしてくれた事」です。」
キャリア面談では、とことん今後のキャリアプランを一緒に考え、一人一人の価値観を見つけ出していきます。
自分でもわからないことが、キャリアアドバイザーの面談によって明確になり、理想の仕事へつながっていくのですね。
「「世間にどのような仕事があるのか?」「プロ競技者の経験をビジネスにどのように活かせるのか?」「一般社会人のマナー研修」「自分と同年代ビジネスマンだとどのような立ち位置にいるのか?」etc. 上げればキリが無いのですが、約3ヶ月間程度でしょうか?面談と研修を繰り返して頂き、今の会社に無事就職する事が出来ました。」
3ヶ月間、濃い内容の面談、研修が盛りだくさんですね。それだけ、キャリアアドバイザーのプロ意識が高いことが伝わってきます。応募する本人以上に、真剣に、全力でサポートをしてくれるので、安心して任せることができるでしょう。
「会社のことだけではなく、就活のアドバイスもしていただいて、とてもためになりました!」
引用元:グーグルマップ
希望の求人を紹介するだけのエージェントは多いですが、具体的に面接対策までしっかりしてくれるところはあまりありません。
グループディスカッションや模擬面接もできるので、面接に自信がない人にとっては嬉しい対策ですよね。
【アスリートエージェントの悪い口コミ】
「体育会系のエージェンということもあり、職種が限られているため希望の職種は紹介されなかったです。」
引用元:グーグルマップ
体育会系の人材を求めている企業しか契約していないので、職種によっては希望のものがないかもしれませんね。
もし、ない場合は、自分で探して応募することも必要になってくるでしょう。
「エントリー後、サポートもなく放置。たいしたものではないのでいりませんが、登録者に全員プレゼントみたいな企画の記載があったのに、それの送付もなし。誠意もなく情報だけ回収する詐欺みたいな会社です。」
引用元:グーグルマップ
連絡や送付がなかった場合は、一度電話で問い合わせてみるといいかもしれませんね。
もしかすると、ただ、リストから漏れてしまっていたり、忘れてしまっていたりする可能性もあるでしょう。
「希望職種で紹介をされて、面接に行ったら違う職種だった。始めからその職種では求人出してなかった。と面接後に発覚。
挙げ句の果てに、何事もなかったようになんか他の興味ある求人どうすか?と某営業担当者。あまりにも腹が立ちました。
その後、連絡は全く来なくなりました。
求人の紹介すらありません。」
引用元:グーグルマップ
ヒューマンエラーというのは、誰にでもありますよね。
もし、少しでも何か違うな?と思ったら、何度も担当に再確認をすることで防げることもあるでしょう。
【アスリートエージェントの特徴】
次に、アスリートエージェントならではの特徴をみていきましょう。
他の転職エージェントと大きく異なりますので、他にはないサポートもたくさんあります。
【アスリートエージェントのメリット】
まずは、アスリートエージェントのメリットから見ていきましょう。
アスリートならではの就職に対する不安を、全てカバーしてくれるような嬉しいサポートが盛りだくさんです。
【①アスリート専門のプロによるマンツーマンサポート】
アスリートエージェントの最大のメリットは、アスリート専門のプロに相談ができるということ。
普通の就職活動ではないアスリートにとって、安心して任せられる存在になります。
さらに、マンツーマンで対応してくれるため、一人一人しっかりと向き合い、確実に合格へ繋げられるようなサポートが整っています。
同じアスリートでも、スポーツの種類によっても、得意なことや、自己アピールの言葉も変わってきます。
全くわからなくて不安に思われている方には、かなり活用できるメリットとなるでしょう。
【②アスリート向けの求人が多い】
アスリートエージェントの案件は、スポーツをしてきた人のための案件が豊富にあります。
転職エージェントなど、通常の転職サイトには掲載されないような限定案件も。
普通の求人だと、不利になってしまいがちですが、アスリートエージェントで紹介される企業は、アスリートということを理解した上で募集しています。
アスリートエージェントの求人であれば、応募する側も安心してチャレンジできるでしょう。
【③入社後にビジネス研修がある】
一般的な社会人マナーや経験がわからなく、不安に思われる人も多いかと思います。
アスリートエージェントでは、入社後にフォロー研修があります。
内定したら終わりではないのです。
入社した後は、仕事の仕方や、お客様、上司との人間関係などに悩むことも多いでしょう。
そのような場合でも、一緒に乗り越えながら、目指すビジョンへ一緒にサポートしてもらうことができます。
友達にも相談できないようなことも、キャリアアドバイザーに相談することで、安心してスキルアップしていけるでしょう。
【アスリートエージェントのデメリット】
次に、アスリートエージェントのデメリットを見ていきましょう。
中には、利用できない人もいるので、必ず事前にチェックをしておいてくださいね。
【①20代しか利用できない】
アスリートエージェント の利用は、20代限定。
30代以降だと、利用できません。
登録の段階で、20代しか登録できない設定になっています。
30代以降の人は、他のエージェントを利用しましょう。
【②就職先の地域が限定される】
アスリートエージェントで紹介してもらえる案件は、東京と大阪がメイン。
全国各地どこにでも案件があるということではありません。
地方に住んでいる人にとっては、利用しにくくなるでしょう。
アスリートエージェントの無料登録フォームから、「東京」「大阪」「そのほかの地域」を選ぶことができます。
東京、大阪以外に住んでいる人は、そのほかの地域を選んで、どのような案件があるか確認をしてみましょう!
【③営業職が多い】
体育会系ということもあり、営業職が多いというのもデメリットの一つ。
営業が得意な人ならいいですが、得意ではないという人も少なくないでしょう。
他の転職エージェントのように、いろんな職種から選べるわけではありません。
特にやりたい仕事がある場合は、他の転職エージェントを利用した方がよいでしょう。
【無料で利用できる。】
アスリートエージェントは、これだけのサービスがあるから有料なのでは?と思われるかもしれませんが、新卒学生は完全無料で利用できます。
利用料は、企業側が負担する形になっています。
それだけ、企業側が、アスリートの人材を求めているということになりますよね。
それがわかると、応募する側も少し自信がつくのではないでしょうか。
【退会はいつでもできる。】
利用してみて、「ちょっと違うかな?」と思った場合は、いつでも退会できます。
気になるけど、どうしようかなぁと思われている方でも、安心して試すことができます。
登録も、退会も完全無料ですので、いつでも気軽にはじめられます。
【アスリートエージェントの利用におすすめの人】
アスリートエージェントは特殊な転職サポート会社です。
アスリートエージェントを利用するのに向いている人と向いていない人がいますので、おすすめの人の特徴を紹介します。
【体育会出身で、就職活動をしたい人】
「今までスポーツしかしてこなかった。」「一般的な就職活動では自身がない。」と悩まれるスポーツ選手も多いのではないでしょうか。
アスリートエージェントは、スポーツをしてきた人の就職活動をサポートするための企業。
普通の就職活動ではアピールできない自分の強みを、最大限にいかすことができます。
【アスリート専門のサポートをつけたい人】
アスリートエージェントのキャリアアドバイザーは、スポーツが得意な人を理想のお仕事に内定させるためのプロ。
普通のキャリアアドバイザーでは、今までの強みを生かしたアドバイスをしてもらえない可能性もあります。
アスリートならではの志望動機の書き方、自己PRの考え方など、細かく指導してくれます。
【アスリートエージェントの利用方法】
次に、実際にアスリートエージェントを利用すると、どのような流れになるのかを見ていきましょう。
全体の流れがイメージできると、安心してはじめやすくなります。
【①申し込みをする】
まず、電話かWEBで申し込みをします。
電話番号はHPに書かれていますので、月~金曜日の10:00~17:00の間にかけましょう。
WEBからの申し込みの場合は、HPに「無料会員登録」というボタンがありますので、そこから詳細を入力して登録をします。
もし、最初に確認しておきたいことがある場合は、電話で問い合わせしてみましょう。
【②キャリア面談】
次に、キャリアアドバイザーと一緒に、今までの経験と、仕事に対する希望を整理していきます。
最近では、感染症も配慮し、電話やWEB面談も取り入れています。
面と向かって話すことに慣れていない人は、電話での面談がオススメ。
顔を見て話した方が、親近感がわくという人は、WEB面談か直接会って面談をされるといいでしょう。
【③求人紹介】
理想の仕事、将来のキャリアプランなどが明確になったら、一人一人にあった求人を紹介してもらえます。
一般的な会社情報や仕事の内容も教えてもらえますが、実際に働いている人の声も教えてもらうことができます。
アスリートエージェントから、すでに就職されている先輩のことも聞けるので、他では聞けないような細かい内容も事前に知った上で応募することができます。
【④面接の準備】
面接の経験が少ないと、就職、転職のマナーが不安という人も多いかと思います。
アスリートエージェントでは、確実に内定につながるように、1からしっかりとサポートしています。
面接対策としては、
・履歴書の書き方
・魅力的な自己PRの作り方
・自己分析
・面接での質疑応答の練習
などがあります。
徹底的に準備をすることで、安心して面接に行けるようになるでしょう。
【⑤内定後の面談】
内定して終わりではないところが、アスリートエージェントの魅力です。
アスリートにとっては、内定はゴールではなくスタート
その会社で、どのような社会人になりたいのか?ということを一緒に考えることで、入社の準備を整えていきます。
【⑥入社後のフォロー研修】
入社した後は、誰でもいろんなことで戸惑い、悩むもの。
仕事内容はもちろん、お客様に対してや、上司とのやりとりなど、どんな悩みにも真摯に向き合って解決できるようフォローしてくれます。
普通は、ここまでのサポートはついていないので、入社後も相談できるところがあるということは、それだけでも安心して仕事ができるのではないでしょうか。
【アスリートエージェントで就職・転職を成功させる方法】
就職・転職活動は、キャリアアドバイザーに任せているだけではうまくいきません。
自分でもしっかりと合格に近づけるように対策をとらなければならないのです。
アスリートエージェントで就職・転職を成功させるポイントについて見ていきましょう。
【自分だけのアピールポイントを見つける】
アスリートエージェントからの応募だと、他の人とアピールポイントが被ってしまうことも。
自分だけの強みをしっかりと把握し、伝えることが重要です。
その際に、ただ、自分の強みを伝えるのではなく、応募する企業が求めているような人材にマッチするような表現の仕方が重要です。
なぜなら、どんなに優秀だったとしても、そのポイントが、その企業の仕事に必要のないものだったら、採用されないからです。
まずは、相手の求めている人材を明確にした上で、自己PRをしっかりと作っていきましょう。
【担当の人と信頼関係を築く】
キャリアアドバイザーも仕事とはいえ、自信をもって紹介できる人材かどうかはチェックしています。
日頃から、社会人としてのマナーはしっかりと守るようにしましょう。
・アドバイスを素直に受け入れる。
・約束の時間を守る。
・嘘の情報を伝えない。
一度失った信頼は、元には戻せません。
面接はここからはじまっていると思って、しっかりと対応するようにしましょう。
【事前にしっかりと準備をする】
どこで就職活動をするとしても、事前に準備をしておくことが、合否を大きく左右します。
しっかりと準備をしていなければ、聞かれた質問にすぐに答えることができません。
特に、志望動機と自己PRはほぼ確実に聞かれるところです。
それがわかっているのに準備をしていなければ、「入社したい気持ちは強くないのかな?」と面接官に思われてしまいます。
【プロのサポートで理想の就職を】
いかがでしたでしょうか?
「一般的な就職に自信がない。」と思われていた方でも、アスリートエージェントを利用すれば安心して活動できるでしょう。
良質なキャリアアドバイザーとの出会いで、自分の人生は大きく変わります。
無料で利用できますので、ぜひ一度、話しを聞いてみることをおすすめします。
【人の声】
https://www.a-cial.com/lp-taiiku/
↓就活に関する関連記事は下記一覧↓
【ベンチャー企業へ就職すると良い=幻想】の理由(就活の闇)を紐解きます。
【2022年最新版】就職難易度ランキング!高学歴しか就職できない大企業一覧!
【就活の進め方を隅々まで解説】どうしたらよいか分からないと人事担当目線で解消します!
就活で大手に受かる人とは?人事担当が教える総集編!特徴やその理由まで詳しく解説します。
就活のOBOG訪問-時期や注意点を押さえないと大惨事!いつから最大限活用するすべきか徹底解説!
【なぜ就職するの?】絶対に考えてほしいこの問いの考え方を伝授します。【なぜ就職するの?】絶対に考えてほしいこの問いの考え方を伝授します。
【人事が選んだ“刺さる”4ステップ】自己分析の簡単なやり方をご紹介!
『勝てる』エントリーシートの書き方【例文付】|できないと自分の選択肢が狭まる就活生必見内容です。
エントリーシート・履歴書の「自由記入欄」で別れる就活の大きな明暗!?ほっといていたその枠、かなり重要です。
【侮れない面接の持ち物】ダメな社会人になる就活生の特徴とは。
「面接対策しないで良い」はウソ!?人事が教える面接対策で必要なコト
\就活出遅れ者の挽回法/“10年後に後悔した経験者“が語る逆転就活の方法とは。
就活で「新規事業したい!」の落とし穴とは…?表面的に捉えてしまっている就活生に現実を伝えます。
「大手病がヤバイ!」就活で陥る学生へ。その原因と対策を徹底解説!
【コロナで変わった就活費用】内定者が教える注意点や工夫を一挙公開!
【なぜ就職するの?】絶対に考えてほしいこの問いの考え方を伝授します。【なぜ就職するの?】絶対に考えてほしいこの問いの考え方を伝授します。
コメントを残す