なぜ三日坊主は治らない!?根本原因は「ホメオタシス」解決のための2021年新常識を大公開!

 

 
「三日坊主で何をしても続かない」
 
「自分は継続力がない三日坊主人間だ」

 

 

何かに取り組もうとして継続できず失敗続き・・

自分はダメだ人間だ!

そんな風に捉えていませんか!?

 

ご安心ください。

そんなあなたは人間として正常な状態です!

 

今日は「三日坊主」の正体【ホメオタシス】について解説して、

どのようにすれば「続かない」自分から脱却する方法をご紹介します!

 

三日坊主とは!?|概要解説

三日坊主について念のため解説しておきます。

三日坊主とは「何をしても継続的に実行できないこと」です。

 

語源は昔、僧(お坊さん)の修行から来ています。

  • 僧の厳しい修行は食事から生活習慣までかなり厳しいものだった。その生活に耐えられず3日で修行をやめてしまった

ここから三日坊主という言葉が来ました。(諸説あり)

  • 飽きっぽい
  • 簡単にあきらめる
  • 簡単に折れる(自己肯定する)
  • 粘り弱い

など、三日坊主はプライベートだけでなくどの仕事をするにも解決すべき【重要な問題】ですね!

 

 

三日坊主を脱却する方法を知っていただく前に

本質の理由を知っていただきたいので、三日坊主の正体について解説していきます。

 

三日坊主の原因【ホメオタシス】について

三日坊主の正体

「ホメオタシス」

皆さん聞いたことはあるでしょうか!?

 

ホメオスタシス(homeostasis)は、ギリシア語「一定の状態」が語源で、生理学者W・B・キャノン(1871~1945)が提唱しました。

 

「恒常性維持機能」とも言い、

人間の体にもともと備わっている一定の状態を維持しようとする生物的な働きの事です。

 

皆さんが「熱」の時を想像してみてください。

薬を飲むかもしれませんが、何も飲まなくとも熱は下がります。

 

この原理は【平熱が通常の状態】であるため

【高熱という通常ではない状態】になっても一定を保とうとするホメオタシスが働きかけるので熱が下がるというわけです。

 

ではこのホメオタシスが三日坊主とどう関係があるのか。

 

 

【重要】事例紹介

何かを頑張るぞ!と意気込み場面…

よくあると思います。

 

ダイエットでなくとも、仕事頑張るぞ!や健康のために料理するぞ!など。

 

何でも構いません。

自分の過去と照らし合わせながら考えてみてください。

 

この

  • 「ダイエットするぞ」=高熱状態
  • 「ダイエットしない自分」=平熱状態

なので体(脳)はダイエットを頑張ろうとしている高熱状態から、いつもの頑張らない平熱状態の自分に戻るように指示します。

 

よって、強制力を持たせていない努力等であれば、頑張らない自分に必ず戻っていくのですね。

 

こういうサイクルで、

普通の人であれば「ダイエットするぞ!」と意気込んでも、何も対策しなければ結局途中でやめてしまうのです。

三日坊主になる事は悲観することでもなんでもなく、人間の体に元々備わっている機能がクリエイティブに脳を動かしていたのです。

 

 

しかしそうはいっても三日坊主を脱却して継続力のある人になりたいですよね。

次頁で解説していきます!

 

三日坊主が治らない人へ【解決策3選】

それでは具体的にどのようにしたらこの三日坊主を脱却できるのか。

三日坊主の治し方について、例を出しますので是非実践してみてください!

 

三日坊主解決法①自分の平熱を上げる

これは自己暗示という思考法にも近いかと思います。

 

要は、自分の平熱(普通)の基準を上げる事です。

 

先ほどは「頑張らない自分」を平熱として例を出しました。

これを「頑張っている自分を普通の状態にする」これだけです。

 

そのためにどうすれば良いかというと

  1. 習慣化
  2. 自己暗示

この二つです。順番に解説します。

習慣化:これは細かいスケジューリングや自分ひとりで取り組まない、だれかにcheckしてもらう。などでやらない状態が気持ち悪い。というところまで体を慣れさせる。すると「頑張らない自分が平熱」から「頑張らない自分はオカシイ」という当初と逆の状態になります。

こうなれば勝ったも同然。何をしても努力する事が癖付くのでうまくいくことが増えるはず。

 

自己暗示:これは少し難しいです。

簡単にいうと自分の脳を騙すのです。

仕事のキャリアを例に出すと「自分はこんなに優れていて努力しているのに1000万円稼げていないなんておかしい」と自自己認識を高く持つ。繰り返す事で思い込む、そうすれば結果を出すまで憤りを思い続ける事ができるため、努力を続けることができ、努力が平熱。になります。

最初はフリ(騙している)をしているだけに感じますが、フリを続ければ本物になります。

三日坊主の脱却だけでなく、自分に自信がない人もこの自己暗示は効果的かもしれません。

【非言語行動が人生を変える】フリを続ける重要性

2021年1月9日

 

三日坊主解決法②目標目的を明確にする

続いては「目的」「目標」を明確にすることです。

同じようで意味が異なる二つなので気を付けてください!

 

まずは「目的」

ダイエットであれば「なぜ」それをするのか。

ダイエットして〇〇さんに~~のように見られたい

など直接的なメリットよりもベネフィット(達成によって得られる利益)を明確にすることです。

 

そして「目標」

目的達成のために立てる細かい目標数値などです。

〇〇日までに〇〇kg体重を減らす。

その為に食事で●●を●●くらい摂取する。

 

こいった流れです。

目的を達成するために目標を細かく立てていく。

これを手帳やスマホのスケジュール帳などで管理すると良いと思います。

 

注意点

手帳は「予定を立てる事ができる」が「目標の管理を記載する」部分はほとんどありません。

無地のページやノートを使ってしっかり目で見えるように可視化する事が重要なので、必ず記するようにしましょう!

 

三日坊主解決法③自分の事を承認してあげる

最後は自分への承認。

継続できない自分が続くと「自分って駄目な人」と自己暗示がかかります。

少しでも計画を立てようとしている事。

検索して今このページにたどり着いて改善しようとしている自分を認めてあげてください

 

※もちろん、褒めて満足してほしいわけではありません。

 

自分の事を承認したうえで、しっかりと行動の計画まで落とし込んで、「やり切る癖」を付けてください。

 

 

もしこれらが若いうちからなかなかできなければ30.40代でも「続かない自分」が癖付いて何をしてもなかなかうまくいかない・・そんな風になりかねません!

 

三日坊主について|まとめ

  • 三日坊主の正体【ホメオタシス】の解説
  • 三日坊主を治す方法3選の紹介

いかがでしたか!?

 

自分に合う合わないはあるかと思うので、実践してまずは継続してみてください!

 

くれぐれも1~3日で判断するのではなく、1~2週間は試してみましょう

 

 

継続していく中で見えてくるものもあります。

最初の印象のみで決めつけてしまうと、もったいない可能性もあります。

 

 

是非、三日坊主という言葉すら忘れてしまうまで自分の基準を上げていきましょう!!

 

【非言語行動が人生を変える】フリを続ける重要性

2021年1月9日

【他責とは?】劇的に仕事・人生が変わる思考法の最新版!徹底解説

2020年12月27日

引用:日本生活習慣病予防協会

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です